三鷹市で相続・遺言の相談なら

みたか相続遺言相談プラザ

イージス&パートナーズ司法書士法人

面談はこちら 無料相談受付中

0120-660-670

9:00~18:00(平日)

解決事例

当事務所の解決事例を検索する

相続放棄を踏まえた遺産承継

相談前の状況  ご相談者は、亡くなられた長男様のご両親でした。長男様は独身でお子様もおらず、法定相続人はご両親お二 人のみという状況でした。相続財産の内容は、株式や投資信託など複数の証券口座にわたる金融資産が中心で、 手続きには一定の煩雑さが見込まれました。  ご両親はすでにご高齢であり、仮にご自身が長男様の財産を相続した場合、その後ご自身の相続時に次男様が 再度相続手続きを行う必要が生じることから、「できれば直接、次男に長男の財産が承継されるようにしたい」 とのご意向をお持ちでした。 相談後の結果  当事務所では、ご両親お二人が長男様の相続を放棄する方針を採られることとし、そ…

2025.10.27

家族信託

相談前の状況  相談者は高齢の母親と同居しており、母親が所有する自宅(土地・建物)に居住していました。将来的に自宅 のリフォームを検討しており、そのための銀行融資の利用も視野に入れていました。  しかし、母親が万一認知症などにより判断能力を失ってしまうと、融資の手続きや登記変更などの法的行為が 困難となり、計画の実現に支障が生じるおそれがありました。  そのような将来のリスクを見据え、事前に適切な対策を講じたいとのご相談をいただきました。 相談後の結果  当事務所では、認知症対策と財産管理の両面を考慮し、「家族信託(民事信託)」の活用を提案いたしました。  母親を「委託者兼受益…

2025.10.20

包括遺贈の放棄

相談前の状況  依頼者は、生前に知人から「全ての財産をあなたにあげる」という内容の遺言を受け取っていました。  その後、遺言者が亡くなり、依頼者が財産を受け取ることになりました。しかし、遺言者の財産状況を確認し たところ、負債が存在する可能性が高く、資産よりも借金の方が多い懸念がありました。  依頼者は、財産を受け取ることで債務を負担するおそれがあることを心配し、どのような法的手続きをとるべ きか相談に来所されました。 相談後の結果  当事務所では、遺言の文言と法的性質を確認した結果、本件は「包括遺贈」に該当することが判明しました。  包括遺贈は、相続人と同様に被相続人の権利義…

2025.10.10

遺産承継業務

相談前の状況 ご逝去された被相続人につき、相続財産として不動産の他に金融資産もお持ちでした。 不動産の名義変更、金融資産の承継の手続の進め方にお困りでご相談に来られました。 相談後の結果 遺産の種類が多岐にわたる状況から、「遺産承継業務」をご提案し、ご依頼いただきました。 相続人も多数であったため、多量の戸籍等を代行で取得させていただきました。 無事、相続登記・金融機関の口座の解約手続を含め、全ての遺産承継に関する手続きが完了しました。 みたか相続遺言相談プラザからのコメント 不動産の相続登記のみならず、被相続人の銀行口座の解約等にも様々な提出書類を揃えなければならず、長い期間…

2025.10.01

2つの相続が発生したケース

相談前の状況 不動産の所有名義人である旦那様がご逝去された後、相続人のうちのお一人が続けてご逝去されました。 イレギュラーなケースにつきどのように手続を進めればよいかわからずお困りでご相談に来られました。 相談後の結果 「相続登記お任せプラン」をご提案し、まずは2つの相続に関して必要な戸籍等の取得を全て代行させていただきました。 2つの手続を1回のお手続きで完了させるための遺産分割協議のご提案及び遺産分割協議書の作成をさせていただきました。 登記申請の結果、無事不動産の名義変更登記が完了いたしました。 みたか相続遺言相談プラザからのコメント 最初の相続手続きが完了しないまま長期…

2025.09.01

相続人が海外在住のケース

相談前の状況 旦那様がお亡くなりになり、不動産の名義変更につき奥様がご相談に来られました。 不動産は海外在住のご子息様が取得するという方針でしたが、日本に印鑑登録が無いため印鑑証明書をご用意できないなど必要書類の準備に関してお困りでした。 相談後の結果 「相続登記お任せプラン」をご依頼いただき、必要書類のほとんどは当方が代理してご用意させていただきました。 印鑑証明書につきましては、現在相続人がお住いの国の公証人作成のサイン証明書等をご用意いただきました。 法務局と書類の内容につき調整の上で登記申請を行い、無事不動産の名義変更登記が完了いたしました。 みたか相続遺言相談プラザから…

2025.07.07

二次相続を踏まえた相続手続きのご相談

相談前の状況 旦那様がご逝去され、所有されていた都内と他県の不動産の名義変更と相続税についてのご相談に来られました。 ご相談者様である奥様もご高齢で、ご自身のその後の相続の対策についてもお困りの様子でした。   相談後の結果 「相続登記お任せプラン」をご依頼いただき、今後の奥様についての相続手続きをも踏まえてアドバイスを実施しました。 遺産分割協議を経て相続人皆様のご意向に沿うように各不動産につき所有権移転登記(名義変更)を行いました。   みたか相続遺言相談プラザからのコメント ご家族様がお亡くなりになられた後、相続財産の処遇がまだお決まりでないケースも…

2025.06.02

父のマンションの持分の相続登記手続き

相談前の状況 お父様がご亡くなりになりました。 家族関係は、お母様、相談者様、お姉さまの3人で、お父様はマンションの半分の持分を持っていて、残りの持分を相談者様が所有していました。 亡お父様のマンションの持分の相続登記をご依頼いただきました。 相談後の結果 戸籍の収集や細かな作業を任せたいとのことで、「相続登記お任せプラン」のご依頼を頂きました。 相続登記後は、ご自身で銀行などの金融機関の解約手続きを行うとのことでしたので、法定相続情報の取得なども行いました。※相続登記お任せプランに含まれています。 みたか相続遺言相談プラザからのコメント ご相談者様とお母様がいらっしゃいました…

2025.05.17

遺産分割協議書に不動産以外の財産及び債務を盛り込んだ場合

遺産分割協議書

相談前の状況 亡くなられた方の財産が不動産以外にもあり、遺産分割協議書にその内容を明記しておくことで相続人間の今後のトラブル回避をはかりたいというご相談をいただきました。 相談後の結果 税理士の先生のご協力や相続人の方に資料を集めていただき、現実に取得する不動産以外の有価証券や預貯金債権及び債務を含め相続財産全てを記載した遺産分割協議書の作成をおこないました。 みたか相続遺言相談プラザからのコメント ほとんどの方が預貯金はお持ちかと思われますので、不動産以外の内容を遺産分割協議書に盛り込むことも必要かと思われます。実際に預貯金の解約時に対象となる預貯金の記載がある遺産分割協議書を求め…

2024.11.08
相続手続き

相続手続きに使用する戸籍等一式が膨大な量となっている場合

相談前の状況 相続手続きにあたって被相続人の出生から死亡までの戸籍と相続人全員の戸籍一式を使用することが多いのですが、その一式が複雑であり、相続登記以外の手続の際にも毎回分厚い戸除籍謄本等を提出するのは大変なのでどうにかしたいというご相談を受けました。 相談後の結果 こちらのケースでは、まずは法定相続情報の作成を提案させていただきました。 法定相続情報証明制度を利用することで一度法務局の方で被相続人の出生から死亡までの戸籍と相続人全員の戸籍一式を確認してもらい、その内容をまとめた一覧図に法務局の印をもらうことで今後は戸籍一式のかわりにこの一覧図のみで同じ役割を果たすこととなります。 …

2024.11.08
相続手続き

相続・遺言の相談受付中!

0120-660-670

9:00~18:00(平日)

三鷹市で相続の相談はみたか相続遺言相談プラザ!三鷹市内で相続の無料相談を実施中【三鷹駅徒歩8分】

オンライン
相談対応!
三鷹市外の方も
ご相談可能!
相続の
専門家が対応!
無料相談はこちら

みたか相続遺言相談プラザの主な相続手続きのメニュー

相続登記が義務化!
不動産の相続に伴う
土地・建物の名義変更を行いたい

相続登記サポート

55,000円〜

三鷹市内で相続に関する手続きを
全てお任せしたい!

相続手続き
まるごとサポート

165,000円〜

三鷹市内で借金・財産の相続放棄についてお客様のご要望に応じた
複数プランご用意

相続放棄サポート

55,000円〜

現状や希望をもとに遺言の内容のアドバイスや作成手続きもサポート

遺言コンサルティング

220,000円〜

相続した不動産の登記、売却から処分までトータルでサポート

相続不動産のサポート

330,000円〜

売却できない「負」動産も専門家が売却・処分をサポート

負動産売却サポート

220,000円〜

相続のご相談は当相談窓口にお任せください
よくご覧いただくコンテンツ一覧

三鷹市
相続・遺言に関する
ご相談は当事務所まで

相続・遺言の相談受付中!

0120-660-670

9:00~18:00(平日)

三鷹市で相続の相談はみたか相続遺言相談プラザ!三鷹市内で相続の無料相談を実施中【三鷹駅徒歩8分】

オンライン
相談対応!
三鷹市外の方も
ご相談可能!
相続の
専門家が対応!
無料相談はこちら

イージス&パートナーズ司法書士法人

〒181-0013 東京都三鷹市下連雀三丁目31番4ー102号

0120-660-670

事務所へのアクセスはこちら>

無料相談のご案内・ご予約はこちら